トゥワイスのサービス
ハウスメンテナンス

美しく清潔であること。それは美観を維持するばかりでなく、建材を保護し、施設の耐用年数を伸ばす
ことにも繋がります。専門技能士を中心にスタッフを編成し施設それぞれの仕様・用途に応じた適切な
清掃業務により、施設環境を維持します。
ビルメンテナンス

日常における細心のメンテナンスそして、もしものトラブルにおける早期の発見と適切な処置は、
ビルの資産価値を維持していく基本です。ますます高度化・複雑化するビル機能を完全に掌握した
エキスパートの保守管理により、お客様の大切な資産をしっかり守ってまいります。
土壌検査

弊社は、土壌汚染調査や土壌分析、産業廃棄物分析などに作業者派遣を行っております。
これらの調査および分析により人々の健康の保護と生活環境の保全に貢献しています。
2003年に土壌汚染対策法が施行され、特定施設として登録された工場や作業場を廃止する時に、
土壌汚染調査を行わなければならなくなりました。また、最近では以降放射能検査案件も増えてきました。
高速道路老朽化試験

昨年末の中央道笹子トンネルの事故が記憶に新しいように、高速道路の老朽化は
差し迫った問題になっております。高速道路のネットワーク拡充で大型車の輸送が増えるとともに、
1993年の車両制限令が規制緩和されたことで車両の総重量も増加しまた、スパイクタイヤの減少とともに、
凍結防止剤(塩化ナトリウム)の散布が増えたことも、鉄筋やコンクリートの劣化を早めている。弊社では、
2013年2月よりおもに橋桁コンクリート部をハンマーでヒット(打音検査)しその音質から結果判定を行っております。
クロス張替え

クロス、壁紙の耐用年数は7~8年ぐらいなどと言われていますが、お住まいの生活環境よって大きく変わってきます。
ビニールクロスには浸透性がほとんど無い為、ホコリや花粉といった空気中の汚れや直接的なキズや手あか、
太陽光による日焼け、または、生活臭やタバコのヤニなどが月日と共に表面に蓄積されていきます。その為、
あまり長い間クロス壁紙の張替えをしないと不衛生で見た目もよくありません。
ご安心してお気軽にお問合せ頂きたいと思います。